世界一幸福な国オランダの教育

世界一幸福な国オランダの教育

Kid's Atelier Crescent 子供のアトリエ

Memory game

「世界的・歴史的アーティストの/神経衰弱ゲーム」オランダの本屋さんや美術館のお土産屋さんには面白い知育ゲームが並びます。遊びながら覚えられるゲームは大人も子供も楽しめて学べるので私は珍しくて面白いゲームを探し出すのが大好きで日本の友人へのお...
Kid's Atelier Crescent 子供のアトリエ

Van Goch

「ゴッホ作品の模写」せっかくオランダにいるのだから子供たちには、身近にゴッホを感じてもらいたいと思いゲームや話の中でゴッホの話をよくします子供たちもオランダの画家ゴッホやフェルメール、レンブラントを今ではとても身近に感じています美術館で販売...
世界一幸福な国オランダの教育

Teeth fairy

「歯が抜けたら歯の妖精 Teeth fairyが枕元に....」娘の歯が抜けましたオランダでは子供の歯が抜けるとその歯を学校に持っていき歯のディプロマを担任の先生にもらいます。大切に持ち帰った歯は夜寝ている間に歯の妖精さんが回収しにきてそれ...
Kid's Atelier Crescent 子供のアトリエ

Little planet DIY

「オランダのロックダウンでリトル惑星製作」 この惑星の順番に並べながらそれぞれの惑星の色に塗りライトを組み立てていきます集中して一つ一つ惑星を塗ることで楽しく作りながら自然に、太陽や地球の位置や順番を確認できて宇宙の存在を知ることができます...
オランダ移住・生活・文化

Field of self in Holland

「オランダの畑で自分達のオーガニック野菜を栽培」お友達が誘ってくださってAmstelveenという地区で自分達専用の畑を借り切って春から秋にかけて自分達の野菜を栽培することになりました。大きな畑をシェアする形で自分達の一画を種まきから収穫ま...
オランダ移住・生活・文化

Mexican Birthday Party

3・14は息子Rayのお誕生日ホワイトデーなのですが男の子なのでやってあげる側の日...なので本人のお誕生日にはそぐわず毎回企画に困ります...今回は私が大好きなカラフルなMexicoのイメージでPartyを開催してみたよお食事はTACOS...
Kid's Atelier Crescent 子供のアトリエ

X`mas Party

毎年恒例になったクリスマスパーティー毎年どんなふうにやろうかな?と考えてはいるものの大体ギリギリ前日になってあわてて今回もそんな感じでしたが展示会やらファッションショーやら急なイベントには慣れ気味...自分なりのこだわりもありつつ子供たちに...
オランダ移住・生活・文化

Flower picking Birthday party

フラワーピッキングバースデーオランダではよくあるのですが近くのお花畑で花瓶を作りそれに入れるお花を積むバースデープランがありますこの日もOnly one boy且つOnly Asian boyのRay....笑余談ですが私の子供たちはオラン...
オランダ移住・生活・文化

Only one boy Birtday

「たった一人の男の子...」オランダの学年でGroep3息子が5歳の時学校に行くとクラスの一人の女の子が早速声をかけてくれました。その女の子はクラスの人気者でとっても社交的で元気いっぱい!その子がいつも息子のRayのお世話をしてくれて朝から...
オランダ移住・生活・文化

Halloween Party

他のブログでも書きましたが私の娘の誕生日は10/17なので毎年開催するお誕生日パーティーはハロウィンっぽくなります。オランダに来る前に友人が務めるとあるPR会社のKids Halloween Partyがあったんですね!鈴木えみちゃんのご家...